結婚式に参列することになったけどどんなドレスを選べば良い?
お式に出て失礼にならないドレスを探している
お呼ばれドレスってどんなものを選べば良い?
結婚式の招待状が届いたけど、何着ていこう?ってちょっと憂鬱になってませんか?
- 結婚式のお呼ばれドレスの簡単なマナー
- ドレスの選び方ポイント
- 実際にどこで買うのがいいのか
こんなことがわかります。

tumugu
❮ この記事を書いているのは ❯
アパレルデザインを経験している著者とドレスコンシェルジュ「tumuguさん」があなたのドレス選びをお手伝いします。
20代前半は初めて結婚式に参列する時期、中盤から後半では結婚ラッシュで結婚式が重なる年代です。
そんな20代のあなたに向けて、この記事を読んで要領よくドレスを選び結婚式当日をより楽しんで頂けたら幸いです。

20代のあなたのドレス選びの不安を解決します
20代結婚式のお呼ばれドレスマナーは


まずは、結婚式のお呼ばれドレスを選ぶ時のマナーを説明します。一読すればドレスが選びやすくなります。
結婚式に参列されている方は既に理解されている内容ですが、自身のない人は改めて目を通してください。



コチラをタップ⬇︎
20代お呼ばれドレスを選ぶ時のマナー
①白のドレスは極力選ばない
花嫁さんのドレスは白を使うのが一般的です。結婚式前に新郎新婦からリクエストがない限り、結婚式当日は新郎新婦に「白」を譲りしましょう。撮影の機会も沢山あるので会場に花を添える意味でも、自分に合った白以外のドレスを選んでみてください。



淡いベージュも会場では白に近く見えるのでご注意
②露出の多いドレスは避ける
結婚式は神に誓う場面もあり神聖な場とされています。露出の多いドレスは避けましょう。肩や胸元が大きく開いたドレスや、背中が大きく開いたドレスは会場によってはマナー違反。避けた方が無難です。
③全身黒にならない様に
黒いドレスを選んだ場合、喪服の様なイメージにならないようにレースなどで多少の空きがあるデザインを選んだり、小物で色を使ってみましょう。



シューズに色を使うと雰囲気が変わります
④派手な色や柄のドレスは避ける
華やかさを演出したいので難しい所ですが、やり過ぎに注意です。2択で迷ったのなら落ち着いた色や柄のドレスの方を選んでみてください。



ビビッドな色を幅広く使ったり、柄が大き過ぎても目立ちます
⑤丈は膝をポイントに選んでみる
フォーマルな雰囲気を出したかったら、膝が隠れるミモレ丈のスカートを選ぶと意外と簡単にフォーマル感が出せます。
⑥ストッキングは必須
室内のウエディングならストッキングもしくはタイツを履いてください。
⑦必要なら上着を準備
会場にもよりますが教会での挙式や昼の披露宴に肩が出ているとマナー違反となることがあります。気に入ったドレスが肩が出てしまうのなら上着も準備しましょう。
気温の変わりやすい季節や、屋外、真夏の屋内でも調節ができるので上着が1枚あると便利です。
簡単に7つ紹介させて頂きました。迷ったらこのことを念頭においてドレスを選んでみてください。
20代結婚式のお呼ばれドレスの選び方ヒントは


先ほど挙げたマナーを踏まえつつ実際にどうやって選ぶのかを紹介していきます。



コチラをタップ⬇︎
お呼ばれドレスの選び方ヒント
①ドレスの種類は
ワンピースドレス | 一枚でさらっと着られるため、人気のスタイル |
セットアップドレス | ジャケットやブラウスとスカートがセットセットになったスタイルで簡単にきちんと感を演出できます |
パンツドレス | 最近新しいデザインが出始めて来ており、20代は比較的取り入れやすいスタイルです |
ワンピースドレスを選ぶ人が多いかと思いますが、オケージョンドレスメーカーではパンツドレスの新作が多く出始めてきました。子供が居たり、余興でダンスをするからと選ばれる方も多いようです。
②ドレスの色の選び方
ピンク系 | 可愛らしく明るい印象演出できます |
ブルー系 | 爽やかで上品な印象を与えます |
ベージュ系 | 大人っぽく落ち着いた印象を与えます |
ネイビー系 | 重すぎずフォーマルで上品な印象 |
ドレスの色はかなり多彩になってきております。折角なので、色の印象を知って自分に必要な色を選んでみてください。新郎新婦と撮影することもあるので、淡い色は白に近くならないよう注意してください。
ドレスの素材の選び方
レース素材 | 華やかで清楚な印象を与えます(通年) |
シフォン素材 | 柔らかで女性らしい印象を与えます(通年) |
サテン素材 | 光沢があり華やかな印象を与えます(夏より・通年) |
ベルベット素材 | 重厚感があり上品な印象を与えます(冬より・通年) |
1つの素材だけでなく、素材を組合せたデザインが多いと思います。素材の印象を参考に会場に合いやすいデザインを選んでみてください。
ここ数年、チュール素材を使った「バレエコア」なスタイルがトレンドなのでチュール使いにも注目してみてください。
③その他
季節感のあるデザインを選んでみましょう。オケージョンドレスメーカーは年に2回〜4回新作を発表しているので新作をチェックしてみるのもいいでしょう。
結婚式の会場でも可能なコーディネートが変わって来るので余裕がある人は会場をリサーチしてみてください。
④骨格、肌色診断をしてみる
骨格診断、肌色診断の結果を持っているとドレスが選びやすくなります。店頭なら店員さんと相談する際に参考に出来ますし、サイトでの購入時にもレビューなどで同じ診断結果の人のレビューが役に立ちます。
サブスクサイトでは無料で診断が出来るので、この機会に試してみると有効活用できます。
オンラインでのトータル診断はSTORYやVERYでも紹介されているこちらがおすすめ⬇︎


4つの点を参考にどんなドレスが今回の結婚式に当てはまりやすいのかイメージしてみてください。
20代結婚式のお呼ばれドレスを店舗で購入する


お呼ばれドレスを店舗で購入するには、「アパレルショップ」「ドレス専門店」の2つになります。
「アパレルショップ」での購入なら、店員さんに結婚式のお呼ばれ用であることを伝えすればそのお店でお呼ばれドレスとして需要が合ったドレスを紹介して貰えるでしょう。
「ドレス専門店」でしたら知識が豊富なスタッフが結婚式に参列するためのドレスを選んでくれるので安心です。
沢山の店舗を見て選ぶのなら最初に「ドレス専門店」へ行った後に「アパレルショップ」へ行くとイメージがわきやすいです。



予算を抑えたい場合はアウトレットを利用してみるのも◎
20代結婚式のお呼ばれドレスをサイトで購入


忙しくて店舗に行けない、近くに店舗が少ないので無駄足になりそう、人や対面が面倒だと感じる人はサイトでの購入が便利。


初めて購入する方は「ドレスの専門店」なら失敗が少ないので、各サイトの購入方法やおすすめも合わせてお伝えさせて頂きます。
自分で選ぶことに自信がない人は「サブスク」を使いスタイリストに選んで貰うとコスパよくプロが選んだものを購入できます。



サイトからの購入方法を順番に紹介させて頂きます
国内シェアNo.1のDorryDoll(ドリードール)


DorryDoll(ドリードール)は上品でクラシカルなドレススタイルをトータルコーディネイトで提案するドレスメーカー。直営展が国内に12店舗あるので品質もデザインも自信を持っておすすめできます。
サイズ展開 | Sサイズ〜Lサイズ |
価格帯 | 18,700円〜22,000円 |
購入・レンタル | 購入 |
アイテム | ドレス、バッグ、シューズ、ご祝儀袋、アクセサリー他 |



20代のあなたにおすすめなDorryDollのドレスを紹介します
シャイニーレースドレス
生地に小さなラメを施しているのでシンプルなデザインでも華やかに。袖のデザインとすっきりとしたフレアスカートのラインがスタイルをきれいにみせてくれます。
カラー:グレージュ、ブルー、ネイビー、ブラック
エアリースリーブコンビネーションドレス
フワラーモチーフのレースとチュールをたっぷり使ったふんわりとしたドレス。
パフスリーブが美しく、撮影映えもバッチリ◎
カラー:グリーン、チャコール、ネイビー、ブラック
ドリードール のドレスを実際に着用しております


モード寄りデザインのANDRESD(アンドレスド)


ANDRESD(アンドレスド)は結婚式という空間で自由なオシャレを楽しんでもらいたい。 そんな想いから生まれた今を生きる女性に向けたオケージョンドレスブランド。
モード寄りでトレンドもしっかりおさえられるので、1着持っているとファッション上級者の雰囲気を演出できます。
サイズ展開 | Sサイズ〜Lサイズ |
価格帯 | 16,500円〜20,900円 |
購入・レンタル | 購入 |
アイテム | ドレス、専用インナー |



20代のあなたにおすすめなANDRESDのドレスを紹介します
flocky dot one piece
デコルテ下のランダムに摘まんだラッフルが美しく目を惹きつけられるレディな1着。
カラー:blac、 charcoal、smokebrown、olive
flocky dot one piece
甘くないドット使いがANDRÉSDらしいデザイン。
程よいハリと厚みのある合繊のダブルクロスを使っているのでスカートはからだのラインを拾いづらいのも嬉しい。
カラー:black、 charcoal、beige


高品質でコスパがいいGIRL(ガール)


自社で工場を持っていてデザインから製造までできてしまうので品質でお手頃価格のRIVER FIELD & CO.の「GIRL」サイズ展開も豊富でSサイズから8Lサイズまであるのも嬉しいですね。



2枚目3枚目に持っていると重宝します
レースブラウス&マーメイドキャミワンピースセットロングワンピース


ショート丈レースブラウスとキャミワンピースのセットドレスで、ショート丈レースブラウスは裏表のデザインどちらも楽しめるので印象を変えられます。
バックリボンシアーショート丈ブラウス&キャミソールワンピース


ショート丈のシアーブラウスとキャミワンピースのセットドレスです。ブラウスは前身頃から後ろ身頃にかけて着丈が長くなっている上品なデザイン。
揃えが抜群Cariru(カリル)


Cariru(カリル)はパーティードレス4,000点以上の品揃え。フォーマルアイテムをトータルに扱うレンタルサイトです。家にいながら上質なドレスコーデをレンタルでお得に楽しめます。ブランド物のバッグをレンタルすることもできます。
サイズ展開 | Sサイズ〜4Lサイズ |
価格帯 | 3日間6,980円〜 |
購入・レンタル | レンタル |
アイテム | ドレス、バッグ、アクセサリー、シューズ、その他 |



Cariruでドリードールのドレスやブランドバッグもレンタルできます
DorryDoll のドレスをレンタルする
オケージョンドレス専門店のドレスもレンタルできるので、迷っている人はぜひレンタルしてみてください。
「ジルスチュアート」「スナイデル」「フレイアイディー」のドレスもレンタルできるのでお気に入りブランドがあるならチェックしてみて!
ブランドのバッグをレンタル
サイズが豊富で気軽に試着も可能LULUTI(ルルティ)


LULUTI(ルルティ)はデザインが豊富でサイズもS〜5Lまでと幅広く対応しているのが嬉しい。イオンのレンタルショップのECサイトなので指定店舗での試着も可能です。
サイズ展開 | Sサイズ〜5Lサイズ |
価格帯 | 3日間6,600円〜 |
購入・レンタル | レンタル |
アイテム | ドレス、バッグ、アクセサリー、シューズ、その他 |



20代のあなたにおすすめなLULUTIのドレスの探し方を紹介します
人気アイテムを探す


LULUTI(ルルティ)のトップページから人気アイテムを見れるので参考にしてみてください。



シーン別、アイテム別と細かく検索がかけられるのが便利
試着の予約をする
店舗で試着ができるのもLULUTI(ルルティ)の特徴です。お近くの方は予約して試着してみましょう。
<イオン試着可能店舗>
レイクタウン店 、新百合ヶ丘店 、土浦店 、板橋店 、茨木店 、津田沼店、ナゴヤドーム前店 、各務原インター店、浦和美園店、広島府中店
試着予約をする ▶︎
謝恩会やパーティードレスの選び方はコチラ


1点レンタルで雰囲気を変えたいのならAnotherADdress


AnotherADdressは大丸松坂屋運営のサブスクで、1点5,940円からレンタルができます。
20代後半の方は既にドレスや小物を揃えている方も多いと思います。
結婚式のラッシュを迎えると毎回同じドレスを着るのも少し恥ずかしいなと感じるのならAnotherADdressで
「ワンピース」「ジャケット」「ジレ」「バッグ」など1点レンタルでイメージチェンジをおすすめします。



1ヶ月借りれちゃうからとてもコスパがいいです
お呼ばれドレスの選び方はこちらの記事から


20代結婚式のお呼ばれドレスをスタイリストに選んで貰う方法


自分で結婚式のお呼ばれドレスを選ぶのはどうしても難しい、誰かと被るのは絶対避けたい。
と言う人はサブスクを使って自分に似合うドレスをプロに選んで貰うのがおすすめ。
初回のキャンペーンを利用して割安でサービスを体験してみてください。
airCloset | Rcawaii | DROBE | |
---|---|---|---|
月額料金 | 7,800円~ | 7,980円~ | 4,290円 |
スタイリスト | あり | あり | あり |
レンタルor購入 | レンタル | レンタル | 購入 |
送料 | 330円 | 280円 | 1,100円 (3点以上購入で無料) |
アイテム数 | 50万点以上 | 10万点以上 | 10万点以上 |
キャンペーン | 初回 50%OFF | 50%OFF 初回 | 初回 無料で利用可能 |
スタイリストさんに同行して貰うと、5千円から2万円ほど利用料がかかるのでサブスクならコスパ良くプロに選んで貰えます。
スタイリストさんの意見を参考にレンタルなら「airCloset」「Rcawaii」、購入できるのは「 DROBE」がおすすめです。
airClosetの使い方はこちらから





各サブスクは普段着にも使えるのでそのまま使い続けても、お試しでやめることもできます


20代結婚式のお呼ばれドレスプチプラで用意するには
結婚式にプチプラのドレスを着て行ってもいいのかと悩む人もいますが、生地や縫製がしっかりしていれば気遅れする必要はありません。



そうは選び方が難しいですよね。
今回紹介したドレスの専門メーカーのセール品を紹介しますので、気にいるものを選んでみてください。
Dorry Doll | 4,620円から |
GIRL | 2,490円から |
ANDRESDも定期的にセールを行っているので、気になっている人はサイトをチェックしてみてください。
もう1つおすすめなのが自宅に居ながらアウトレット商品を探せるoffprice.ec(オフプライスイーシー)。ドレスは最大で89%オフのアイテムも‼︎


offprice.ec(オフプライスイーシー)は各メーカーから倉庫に入りきらない在庫を引き受けて販売しているのでプチプラだけど、商品の数はアイテムよって違うのでお気に入りを見つけたら早めに購入するのがおすすめです。



返品できるアイテムもあるのでチェックしてみてね
20代結婚式のお呼ばれドレスまとめ


ブランド サービス | ポイント | 価格帯 | サイズ | 購入・レンタル | ユーザー層 |
DorryDoll | 初めての1着に最適 スタンダードなデザイン | 18,700円〜22,000円 | S〜L | 購入 | 初心者〜 |
ANDRESD | モードなデザイン 人と被りにくい | 16,500円〜20,900円 | S〜L | 購入 | 中級者〜 |
GIRL | 高品質×コスパ◎ サイズ展開豊富 | 16,500円〜20,900円 (会員価格あり) | S〜8L | 購入 | 初心者〜 |
Cariru | 豊富な品揃え ハイブランドバッグ レンタル可能 | 6,980円〜/3日間 | S〜4L | レンタル | 初心者〜 |
LULUTI | サイズ展開豊富、店舗での試着可能 | 6,600円〜/3日間 | S〜5L | レンタル | 初心者〜 |
AnotherADdress | ハイブランドアイテム 月額制レンタル | 5,940円〜/月 | ブランドに よる | レンタル 購入 | 中級者〜 |
20代の結婚式のお呼ばれドレス選びは、初めての方はマナーを押さえつつ「ドレスの専門店」で一度購入してみると大きくマナー違反になることはなく快適に楽しく結婚式に参列できると思います。
サイトでの購入なら「haremode」「DorryDoll」「ANDRESD」「RIVER FIELD & CO」でドレスのレビューを参考に、先ずは1着もしくは1セット購入してみてください。



試着のサービスもあるショップもあるので利用してみて!
お試しに着用してみたいのならレンタルがおすすめ。
結婚式ラッシュの対応として「AnotherADdress」を上手く活用してレンタルで気分転換をしてみるのもいいですね。
とても大切な結婚式や、どうしても自分では選ぶことが難しいと感じる人はサブスクを利用してスタイリストさんにあなただけのコーデを組んで貰ってください。
あなたの結婚式への参列がより楽しく、素敵な時間になりますように!



最後までこの記事にお付き合い頂きありがとうございます。



