七五三に母親はどんな服装で行けばいい?
七五三ママの服装は何を気を付けたらいい?

七五三、子供の衣装は前持って準備したけど、自分のはどうしよう?
忙しいし、時間がない。自分の七五三の服装を準備するのが面倒になってませんか?
七五三を迎えるママのコーディネートを忙しい人に向けて簡単におしゃれに選べるよう、解説します。


tumugu
❮ この記事を書いているのは ❯
アパレルデザインを経験している著者とドレスコンシェルジュ「tumuguさん」があなたのドレス選びをお手伝いします。
この記事を読めば、手間なく時間のないママも当日も自信を持って過ごすコーデが組めます。
悩んでいる方は必見ですぜひ最後まで読んで七五三まで安心して、当日も思い切り楽しんでください!
七五三ママの服装で気をつけたいポイント


子どもの服装とのバランス
子どもの服装は既に決まっていることが多いと思います。
七五三の主役は子どもなので、子どもより目立つデザインやカラーは控えることが無難です。
カジュアル過ぎる服装
七五三の写真は意外とずっと残って後々何かに使うこともありますよね。
ジーンズやスニーカーなどのカジュアルすぎる服装は控えましょう。
スーツやワンピース、セットアップワンピースを着るとしっかり感が簡単に出せます。
露出の多い服装
お祝いの場ですが、「肌の露出」に改めて気を配ってみてください。
神社などの参拝を予定している人は尚更、パーティー感が出てしまうと場違いに見えることもあります。
七五三ママのコーデ失敗しないためのコツ


家族との色合わせ
子どもの服装が決まっているのなら着用するメインの色を「テーマカラー」として、参加する大人は少し淡い色を使うと控え目な印象になります。
分かりやすい例は、子どもが「赤の着物」を着るとしたらママは「ピンクのワンピース」パパは「ピンクのネクタイ」のように大人は淡い色など控え目な色を選び色をリンクさせると統一感がでます。
余裕があれば、一緒に参列する人の負担にならない程度に「同じ色」の小物などを使って貰うとまた楽しみが増えますね。
服装の露出度合い
結婚式の参列用のドレスを着用したい場合、「肩」「デコルテ」の露出が多いのならカーディガンやジャケットで少なくしましょう。
スカートは膝下の丈にするとフォーマル感が出せます。
子供の年齢を考慮したスタイル
七五三とひと口に言っても、3歳と7歳では子供の動きは大きく違います。そして兄弟姉妹がいる場合の年齢も皆まちまちですよね。
状況によりますが子供の年齢に合わせて動きやすさを考慮することも大切です。
最近はパンツスタイルが人気なので後ほど紹介します
アクセサリー
単色でシンプルなコーディネートなら、パールなどアクセサリーを使うと華やかに見えます。
冠婚葬祭ほど難しく考えず、シンプルで上品なデザインであればイミテーションでも大丈夫です。
勿論、用意しているお気に入りのパールアクセサリーがあるならそれに似合うシンプルコーデも素敵ですね。
七五三の記念をパールで残す
七五三の思い出を「1粒パール」で残すのも、嬉しい気持ちをずっと思い出せる素敵なアイテムです。後々成人した子どもへのプレゼントにも。
日本で9人しかいない日本真珠振興会認定パールスペシャリストが厳選したアコヤパールを七五三の思い出と共に愛用しませんか?
Ops.のアクセサリーは普段にも使えてコスパもいい!


七五三だけじゃない卒園式や入学式にも着れるセレモニースーツ


七五三の時期は「卒園式」や「入学式」友人の「結婚式」と色々と行事が重なりますね。
全て同じコーデはつまらないですが、工夫次第で楽しめるのがセレモニースーツ。
特にオケージョンドレス専門店のセレモニースーツは「装う」ことをしっかり計算されていて多機能なので紹介させていただきます。
【Flolia】洗えるブラックフォーマルスーツ2点セット


重くならないようエレガントさを重視し、細部にまでこだわったデザイン。
七五三だけでなく入学式(入園式)や卒業式(卒園式)などのセレモニー、お受験などのフォーマルシーンだけでなく礼服にも使える持っていると役立つ1着。
お家で洗えるから、汚してしまっても大丈夫
【Flolia】洗えるポンチョデザインノーカラー長袖ジャケット&テーパードパンツ


ポンチョデザインのジャケットは着るととてもお洒落でインパクトがあるのでおすすめ。カチッと感があるけど個性が欲しい人にはぴったりです。
▶︎ポンチョデザインノーカラー長袖ジャケット&テーパードパンツをチェックする
インナーをレースにすれば繊細なイメージに。シンプルなカットソーでもジャケットが引き立つ。インナーで印象を変えられます。
七五三セットアップワンピースなら手軽にきちんと感


コーデを考えるのが面倒な人が1着持っていると重宝するセットアップワンピース。お祝いの場だけでなく、ホテルランチや演劇鑑賞などちょっと華やかな場所に1セット持っていると安心。
七五三でも、他のお祝いにも使えるブランドをピックアップしました。
オケージョンアイテムも扱うRIVER FIELD & CO.のセットアップ


セットアップの品揃えがいいのは「RIVER FIELD & CO.」1着あればコーデ完成するのが嬉しい。
自分好みのデザインを探せる楽しみがあるのでぜひチェックしてみてください!
オケージョンドレスブランドDorry Dollのセットアップ


結婚式のお呼ばれドレスの専門メーカーの「Dorry Doll」はデザインも晴れの日に相応しい工夫が沢山あり、素材も厳選されております。
セットアップなら、組み合わせをちょっと変えてランチ会やちょっとしたイベントにも着用できますね。
コスパのいいPierrotのセットアップ


コスパ良くセットアップを購入したければ「Pierrot」お手頃な価格なので気軽にトライできます。
ドラマでの衣装協力を行っているメーカーなので晴れやかなシーンにもぴったりです。
子供の年齢で動きがある時期の七五三はパンツドレス


オケージョンドレスでは最近パンツドレスが増えて来ました。レビューを見ると子どもが居る世代の動きやすさについて評価している投稿もあります。
ハレの場所に最適なオケージョンドレス専門店のパンツドレスのみをご紹介します。
【Dorry Doll】シアーフリルパンツドレス


トレンドのフリルデザインがモードな雰囲。
肩回りや二の腕の華奢見せてくれる設計。
程よいシアー感が上品な肌見せをかなえ女性らしさと華やかさを演出します。
<ポイント>
パンツのシルエットは程よい筒の太さなので身体のラインを拾わないのも嬉しいポイント◎
オケージョンドレスのレビューを見る


【LE’RURE】Irregular cutter combination


そでのボックススリーブのデザインは、オーガンジー素材なので強くなりすぎず、全体的に甘くなり過ぎずこなれた雰囲気に。都会的モードなコンビネゾンドレスです。
<ポイント>
ボトム部分はゆったりとしたワイドシルエットでサイドにはスリットを。ブラッシュアップされた、着心地の良い一着です。
【ANDRESD】peplum tulle set up pants dress
チュールで仕立てたバルーンペプラムがポイントの、ペプラムセットアップとシアーインナーの3ピースセット。
<ポイント>
パンツはシルエットがきれいに出るようほどよい柔らかさとハリのあるダブルクロスの素材を選びました。
七五三のセレモニースーツもレンタルなら気軽に


子どもの服装に「色」を合わせるのなら、レンタルで気軽に自分の着てみたかった「デザイン」を選んで見るのもいいですよね。


Cariruなら品揃えが豊富なので、「ブランド」や「デザイン」「カラー」などに拘りつつ
七五三にもふさわしいおしゃれなワンピースが楽しみながら選べます。


「ジルスチュアート」や「スナイデル」などお気に入りのブランドで選ぶのもいいですし、「セレモニースーツ」の品揃えもしっかりボリュームがあるのでチェックしてみてください。
| サイズ展開 | Sサイズ〜4Lサイズ |
| 価格帯 | 3日間6,980円〜 |
| 購入・レンタル | レンタル |
| アイテム | ドレス、バッグ、アクセサリー、シューズ、その他 |
レンタルのメリットはクリーニングの手間なしで場所を取らないことと、普段着ないデザインのものにチャレンジできること。
さらにCariruを使うのなら、ハイブランドバッグがレンタルできるのも魅力です。
例えば手持ちのワンピース少しカジュアル寄りになってしまうかなと思ったら、バッグをレンタルして華やかさをプラスしてみるのもいいですね。
手軽に試着できる七五三ワンピースをレンタル


LULUTI(ルルティ)はイオンのレンタルショップECサイトなので店舗で試着もできるのが便利です。
受け取りも配送と店舗で選べます。


カラー展開が多いので子どもの服装と合わせやすいし、サイズもS〜5Lまでと幅広く対応しているのが嬉しい。
「セレモニースーツ」だとアイテム数が限られるので「ワンピース」で検索してぴったりなものを探してみてください。
品数は多くないのですがキッズアイテムもあります
試着したい方は事前予約をしましょう。
【イオン試着可能店舗】
レイクタウン店 、新百合ヶ丘店 、土浦店 、板橋店 、茨木店 、津田沼店、ナゴヤドーム前店 、各務原インター店、浦和美園店、広島府中店
試着予約をする ▶︎
ハイブランドの七五三ワンピースをレンタル


AnotherADdress(アナザードレス )なら大丸松坂屋百貨店のサブスクなのでハイブランドのアイテムのレンタルができます。


マルニやマルジェラ、ヴァレンティノなど普段は中々着ないハイブランドが着用できるのは嬉しいですよね。
ワンピース1着なら、月額5,940円から借りれて更新の縛りもないので借りたい時だけ使えるサブスクです。
送料、クリーニング代も月額料金に含まれています


AnotherADdressの公式ページから「ハンバーガーメニュー」をタップして「ワンピース」と検索をしてみると沢山のアイテムが出てくるのでぜひ検索してみてください。
選び方をじっくり解説しました


サブスクでコスパよく七五三コーデを組んで貰う


タイリストに同行して貰うと、通常5千円〜2万円ほど派遣料がかかるけどサブスクならコスパ良くプロに選んで貰えます。
初回のキャンペーンを利用して割安でサービスを体験してみてください。
| airCloset | Rcawaii | DROBE | |
|---|---|---|---|
| 月額料金 | 7,800円~ | 7,980円~ | 4,290円 |
| スタイリスト | あり | あり | あり |
| レンタルor購入 | レンタル | レンタル | 購入 |
| 送料 | 330円 | 280円 | 1,100円 (3点以上購入で無料) |
| アイテム数 | 50万点以上 | 10万点以上 | 10万点以上 |
| キャンペーン | 初回 50%OFF | 初回 50%OFF | 初回 無料で利用可能 |
スタイリストの意見を参考にレンタルなら「airCloset」「Rcawaii」、購入できるのは「 DROBE」です。


「DROBE」なら1,500円分のポイントをプレゼントできるので、必要な方はコードをコピーしてお使いください。
クーポンコード:8763347047


スタイリストに服を選んで貰う経験をしている人の方が少ないのでとても有益な使い方ですが、直接商品を買うより時間がかかるので、前もって登録してみてください。
各サブスクは普段着にも使えるのでそのまま使い続けても、試してやめることもできます
七五三ママの服装スーツやワンピースコーデまとめ


七五三のママの服装選びは、子どもの晴れ着とのバランスや、フォーマルな場であることを意識してみてください。
スーツやワンピースなどきちんと感のある服装を選び、アクセサリーで華やかさをプラスすると◎
忙しいママには、レンタルサービスもおすすめです。豊富なデザインの中から、自分のスタイルに合ったものを選べます。また、セットアップワンピースは、着回し力が高く便利です。
子どもを主役に、家族とのリンクコーデも余裕があれば楽しんでみて素敵な七五三の思い出を作ってください!
最後までお読み頂きありがとうございました。次の記事でお会い出来たら嬉しいです!
忙しいママも手間なくセルフケア











