「LOVE ファッションー私を着がえるときは展」は京都、熊本を巡回し、いよいよ2025年4月に東京で開催します。
ディオールやプラダ、バレンシアガにモード界の帝王カールラガーフェルドなど海外オートクチュール作品だけでなく渡辺淳弥、川久保玲、黒河内真衣子、小泉智貴など日本人デザイナーの作品が一度に観れるのは類をみない展示です。
京都服飾文化研究財団(KCI)が所蔵するコレクションを中心に18世紀からの貴重な衣装を通して、ファッションと「愛」の関係を紐解く展示。
楽しみにされている方に向けて、チケットやグッズ報など分かり次第こちらでお知らせします。
簡単に予習をして展示会を楽しめる内容になっておりますので是非最後までご覧ください!
LOVEファッション展チケット情報

LOVEファッションー私を着がえるとき展のチケットは来館時のアートギャラリー受付の他、東京オペラシティアートギャラリー公式サイトから購入できます。(同時開催「愛について|収蔵品展083 寺田コレクションより」「project N 98 楊博」の入場料を含みます。)
▶︎東京オペラシティ アートギャラリー公式オンラインチケットで予約
当日は「スマホ画面を見せる」か「自宅でプリントアウト」して購入時にメールにて送られてくるQRコードを人数分提示ください。
記事後半でもチケットを購入できるよう再度アナウンスします

詳細情報に目を通してから記事後半でチケット予約してみてください!
一般チケット料金
一般 | 1,600円 |
高校生・大学生 | 1,000円 |
中学生以下 | 無料 |
一般チケットの発売は2025年4月16日(水)0:00~2025年6月22日(日)18:00まで
当日券は
前売り、一般と同じ様に
「東京オペラシティアートギャラリー受付」と「公式ページ」より入手可能です。
LOVEファッション展の詳細情報


LOVEファッション展 会場詳細
東京オペラシティ アートギャラリー
住所:〒163-1403 東京都新宿区西新宿3-20-2(東京オペラシティタワー3F)
アクセス方法:京王新線初台駅東口より徒歩3分、小田急小田原線参宮橋駅より徒歩11分、都営大江戸線西新宿五丁目駅A2出口より徒歩12分


LOVEファッション展 会期
2025年4月16日(水)〜2025年6月22日(日)
LOVEファッション展 開館時間
11:00~19:00(最終入場は18:30まで)
LOVEファッション展 休館情報
月曜日が通常の休館日(祝日の場合は翌火曜日)
※月曜4月28日、5月5日は開館
5月7日は休館
LOVEファッション展グッズは


公式グッズ


- Tシャツ(サイズ:S M L XL) 4,400円
- トートバッグ 各1,650円
- ポストカード 各165円
- ステッカー 各330円
- ポストカード(ダイカット) 各330円
- クリアファイル(A4サイズ) 各495円(※全て税込)
書籍
『LOVE ファッション-私を着がえるとき』
B5 変形 280頁
編集:石関 亮/新居理絵/五十棲亘(京都服飾文化研究財団)、小形道正(大妻女子大学)、牧口千夏/渡辺亜由美(京都国立近代美術館)、池澤茉莉(熊本市現代美術館)、福島 直(東京オペラシティ アートギャラリー)
デザイン:岡﨑真理子(REFLECTA, Inc.)
出版:公益財団法人 京都服飾文化研究財団(KCI)
価格:3,000 円 (税別)
京都、熊本でのコラボ商品
「LOVEファッション―私を着がえるとき」展 熊本で開催中です!
— ルシアン コスモ (@LecienAH) December 26, 2024
熊本市現代美術館での開催は3/2(日)までですのでお見逃し無いように◎
また、今回の展覧会で展示されている中世ヨーロッパの衣装と100ネエサンがコラボした、オリジナルパッケージ仕様の限定グッズが発売中です。#100ネエサン pic.twitter.com/iuSh0dQ6Hc
LOVEファッション展口コミ評判は


LOVEファッション展の京都、熊本展示に行った人の感想を掲載しますが画像のネタバレがありますので見たい人はコチラ⬇︎をタップしてみてください!
LOVEファッション展『X』での評判は
LOVEファッション展、凄い良かった…凄い… pic.twitter.com/viKeIfti2C
— 𝑨𝒕𝒆𝒍𝒊𝒆𝒓 𝑶𝒑𝒉𝒆𝒍𝒊𝒂アトリエ・オフィーリア (@atelier_ophelia) November 12, 2024
4月、東京の「服飾美術展」が熱いです
— 衣服標本家:長谷川 (@rrr00129) March 25, 2025
私のおすすめ展覧会を4つご紹介します
新宿オペラシティ アートギャラリー
「LOVEファッション 私を着がえるとき」
京都、熊本と巡回し、今春いよいよ東京展が始まります
昨年、京都展に行きましたが東京でおかわりします
だってこの写真みて!美しいよ… pic.twitter.com/6ILAukvH7P
京都のLoveファッション展へ
— 長谷川 (@mmiho_w) October 31, 2024
クリストバル・バレンシアガ、山本耀司、デムナ・ヴァザリア、ジョン・ガリアーノ…
名だたるデザイナーの原液の様なクチュールを見れて幸せでした…
デザイナーが好きな人は絶対好きだと思うので是非に〜 pic.twitter.com/KgDuHJfRxi
『LOVEファッション』展を観てきました
— 急所 (@st_k2512) February 1, 2025
どう見せたいどう見られたいか
時代などによってその価値観から表現は様々で非常に興味深い展示だった
今の時代では出来ないような素材づかいの服や時代を超えたメゾンの服が見れたのは非常に良かった pic.twitter.com/rqfm0bt1Ki
京都国立近代美術館の『LOVEファッション』展やっと行けた!
— 衿 (@eriBustledress) November 16, 2024
最初のフランセーズ展示の展示室に30分いました
これから行くヒストリカルドレスマニアは一眼レフ持ってくことを強くオススメします📷
バッスルドレスの本物もあるよ…!360度堪能できるよ…!!京都は11/24まで pic.twitter.com/XSkjOllGFK
LOVE ファッション展行ってきた〜
— とし (@Suxhejskk) September 22, 2024
1800年代に日常的に着られてたドレスや
ロエベ、バレンシアガなんかの有名デザイナーの服、人毛で作られたドレス等が展示されててめちゃくちゃ良かった pic.twitter.com/IWo9Qn6I0A
LOVEファッション展を簡単に予習


京都と熊本開催時の告知動画
会場設営風景
多少のネタバレを含みますが、ファッションの展示会場がどうやって出来上がるのか来館前に見ても面白い動画です。
京都開催時のギャラリートーク
牧口千夏さん(京都国立近代美術館の主任研究員)、石関亮さん(KCIの学芸課長)によるギャラリートーク。
出展デザイナー一覧
出展アーティスト
- Alexander McQueen(アレクサンダー・マックイーン)
- Balenciaga(クリストバル・バレンシアガ、デムナ・ヴァザリア)
- Bottega Veneta(ダニエル・リー)
- Céline(フィービー・ファイロ)
- Chanel(カール・ラガーフェルド)
- Christian Dior(クリスチャン・ディオール、ジョン・ガリアーノ)
- Comme des Garçons(川久保玲)
- Comme des Garçons Homme Plus(川久保玲)
- Gaultier Paris by sacai(ジャン=ポール・ゴルチエ、阿部千登勢)
- Givenchy(アレクサンダー・マックイーン)
- Helmut Lang(ヘルムート・ラング)
- House of Worth(ジャン=フィリップ・ウォルト)
- J. C. de Castelbajac(ジャン=シャルル・ド・カステルバジャック)
- Jil Sander(ラフ・シモンズ)
- Junya Watanabe(渡辺淳弥)
- Kimhēkim (キミンテ・キムヘキム)
- Loewe(ジョナサン・アンダーソン)
- Maison Margiela(ジョン・ガリアーノ)
- Mame Kurogouchi(黒河内真衣子)
- Nensi Dojaka(ネンシ・ドジョカ)
- Noir Kei Ninomiya(二宮啓)
- Noritaka Tatehana(舘鼻則孝)
- Pierre Balmain(ピエール・バルマン)
- Prada(ミウッチャ・プラダ)
- Ryunosukeokazaki(岡﨑龍之祐)
- Somarta(廣川玉枝)
- Stella McCartney(ステラ・マッカートニー)
- Tomo Koizumi (トモ・コイズミ)
- hierry Mugler(ティエリー・ミュグレー) 他


ファッション展示を楽しむコツ


あると便利な持ち物
ファッション展示に何度か行き持ち歩くのが便利だったものを紹介します。
単眼鏡


▶︎単眼鏡美術館モデル4×12アーツモノキュラーメガネ対応 美術鑑賞向き詳細
素材をしっかり観たい人はコンパクトに持ち歩ける単眼鏡があると便利です。特に時代の古いものは経年劣化も含め楽しめるので素材が好きで観に行く予定の人はあってもいいと思います。シャネル展の時は持っている人を見かけました。
小さなバッグ


荷物が多い場合は、ロッカーに荷物を預けて最低限の荷物が入る小さいなバッグがあると楽に作品を観れます。
このくらいのファブリックトートなら使わない時は簡単に収納出来て便利です。
小さなお財布


なるべく少ない持ち物で居たい時に「カード」と「小銭」が入るコンパクト財布があると便利です。
服装どうしようかと悩んでいるなら
ファッションの展示なので、何を着るか迷うと思う人も多いかと思いますがシャネルやディオールなどのオートクチュールブランドの展示でも来館者の着ているものは様々です。
とってもお洒落な人や、普段のスタイルで楽しんでいる人も。展示を見に行くのに無理にいつもと違うお洒落を装う必要はありません。
ただ、久しぶりの外出に何を着ていいのか分からなくなっている人はサブスクを使ってプロに服を選んで貰ういいタイミングです。


初回のキャンペーンを利用して割安でサービスを体験してみてください。
airCloset | Rcawaii | DROBE | |
---|---|---|---|
月額料金 | 7,800円~ | 7,980円~ | 4,290円 |
スタイリスト | あり | あり | あり |
レンタルor購入 | レンタル | レンタル | 購入 |
送料 | 330円 | 280円 | 1,100円 (3点以上購入で無料) |
アイテム数 | 50万点以上 | 10万点以上 | 10万点以上 |
キャンペーン | 初回 50%OFF | 50%OFF 初回 | 初回 無料で利用可能 |
スタイリストの意見を参考にレンタルなら「airCloset」「Rcawaii」、購入できるのは「 DROBE」です。
私のおすすめはDROBE
1,500円分のポイントをプレゼントできるので、必要な方はコードをコピーしてお使いください。
クーポンコード:8763347047


LOVEファッション展まとめ


「LOVE ファッション展」が2025年4月16日(水)〜2025年6月22日(日)までついに東京で開催!
ディオールやプラダ、川久保玲など国内外の豪華デザイナー作品だけでなく18世紀からの貴重な衣装を通してファッションと「愛」の関係を探る、またとない機会です。
会場は東京オペラシティ アートギャラリーにて。公式サイトで詳細をチェックして、心ときめく特別な体験を♪
▶︎東京オペラシティ アートギャラリー公式オンラインチケットで予約





